あなたのスペースを清潔にするお手伝い | 山梨県南アルプス市株式会社こいけ - くらしを素敵に -

株式会社こいけ 公式ブログ

株式会社こいけ > ブログ

年に1回、専門学校のグリスフィルターの清掃作業を行っています。

グリスフィルターの清掃のみでも作業いたします。お気軽にお問い合わせください。

 

いつも洗浄の依頼をいただいているエアコンメンテナンス会社より、ドレン異常のため洗浄とドレンポンプ、センサーの交換の依頼がありました。

今回のドレン異常は、ドレンパンの汚れではなくドレンポンプの異常でした。ドレン異常でもドレンパンの汚れやポンプ内の汚れ、ドレンホースの詰まり、ドレンスライムなどいろいろな原因があります。とりあえずは、清掃ですね。

排水管のつなぎ目から木の根が入り込み、排水管がつまってしまうことはよくあります。

 

1年に1回のビジネスホテルの厨房にあるフード、フィルター、オイルホース、Vバンクなどの分解清掃を行いました。

Vバンクのオイルホースから油がこぼれてくるとのことでしたが、オイルホース内の油汚れづまりか、パッキンの劣化が考えられます。フード内のメンテはもちろん、排気ファンのVベルトは定期的に交換することが望ましいですね。排気ファンのVベルトが切れると排気がいっさい行われなくなるため、予備を持っていてもいいと思います。ベルトに『A52』などと番号が書いてあるのでホームセンターで探してみてください。

 

 

自動でフィルターを清掃してくれる機能が付いていて、たまったほこりは掃除機で吸い出すことができます。

ダストボックスにたまったほこりを1回も取り除いていなかったため、内部がほこりだらけになっていました。

年に2回くらいでよいので、ほこりは取り除いた方がよいですね。洗浄料金は1台 29,700円でした。

グリストラップを1年間清掃しなかったということで、排水が流れないというご依頼でした。

グリーストラップとグレーチングを清掃し、流れは問題なくなったため、パイプクリーニングは必要ありませんでした。

よく聞く話ですが、流れが悪くなり業者に依頼したらパイプクリーニングは必要ないにもかかわらず、パイプクリーニングまでして、料金も10万円もしたとか…

今回はパイプクリーニングは必要ありませんでしたが、本当に必要な場合はご提案いたします。